忍者ブログ
夫婦、子供2人、犬1匹が奄美大島へ移住。海と畑と人にもまれて走りまわる生活記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「節田がいいです」と以前からゲストにリクエストを受けていました。そしてようやく太平洋沿岸が静まり、満を持しての節田でのシーカヤック。ほんとに久しぶりです。外洋なので少し沖に行くだけで見事な海の色。ウミガメもあちこちに泳いでいます。やはりなんといっても水中の珊瑚はすばらしい。そしてアフターカヤックはみんなでランチ。7月に新しくオープンした屋台の「Rainbow cafe」へ。空港線を名瀬方面に向かい、ばしゃ山村を過ぎて約3分くらいのところ。道路左手にぽつんと小さ白い家があります。屋台はその家の前。鮮やかな奄美の海とヤシの木などが描かれた軽自動車がそれです。主力商品は店主が時間をたっぷりかけてつくるスパイス入りのレインボーカレー、600円。そのほかにタコライス 550円、ラスタ丼 500円。(メキシカンチキンののったどんぶり)などなど。さっそくカレーを頂きましたが旨いです! 今日もいこうかと思うくらいです。ぜひみなさんもご賞味下さい。


泳いでよし、漕いでよしの節田の海でした。


レインボーカフェにはこんな木陰もあります。涼しい!


これがお店です。お客さんでにぎわっています。


こちらがラスタ丼 500円。スパイスもきいてます。
500円でこれは嬉しいです。
ちなみにSサイズ100円引き。
Lサイズ100円プラスもできます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ほかにも
全体写真もどうぞ。カレーの写真もあります。使えるかどうか分かりませんが、出しておきますね。
管理人 2010/08/27(Fri)14:59 編集
ありがとうございます!
遠慮なく使わせていただきます!
全体風景写真も拝借してしまおうかと思ってます。

*コメント間違えて重複して入ってしまいました…不慣れなもので失礼しました。

UPできましたらまたコメいれさせていただきますね!
ありがとうございます!!
arabesque 2010/08/27(Fri)02:32 編集
どうぞどうぞ
コメントありがとうございます。
ぜひおいしそうな写真を使って下さい。
われながら大変おいしそうな写真だなあなんて思ってました。おほめいただき光栄です。

長谷川
管理人 2010/08/26(Thu)22:30 編集
無題
初めまして。
Rainbow cafeブログの製作をしている者です。
Rainbow cafeをご利用いただき、素敵な記事にしていただいてありがとうございます!
そこでお願いなのですが、ブログのお写真の出来があまりに良かったので、ぜひRainbow cafeのブログで使わせていただけないかと思いましてコメントさせていただきました。
本人たちはお店にかかりきりでなかなか写真を撮っている余裕もないようなので…
もしよろしければご返答いただけると幸いです。
ご検討よろしくお願いします。
今後ともRainbow cafeをよろしくお願いします。
arabesque 2010/08/26(Thu)18:01 編集
無題
初めまして。
Rainbow cafeブログの製作をしている者です。
Rainbow cafeをご利用いただき、素敵な記事にしていただいてありがとうございます!
そこでお願いなのですが、ブログのお写真の出来があまりに良かったので、ぜひRainbow cafeのブログで使わせていただけないかと思いましてコメントさせていただきました。
本人たちはお店にかかりきりでなかなか写真を撮っている余裕もないようなので…
もしよろしければご返答いただけると幸いです。
ご検討よろしくお願いします。
今後ともRainbow cafeをよろしくお願いします。
arabesque 2010/08/26(Thu)16:32 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89
Think the Future
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
奄美のお天気時計
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]