夫婦、子供2人、犬1匹が奄美大島へ移住。海と畑と人にもまれて走りまわる生活記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
20日昼からの未曾有の豪雨によってNTTの施設、携帯電話の基地も土砂崩れ、浸水などで麻痺。そしてついさっきようやく電話が復旧しました!
全国から心配のメールやコメントをお寄せいただいた皆様、いまようやく確認出来ました。ありがとうございます。ここ笠利地区(空港近く)はTVで放送されている住用町や龍郷町とはちがい、ずいぶん平穏です。さすがに屋根が吹き飛ぶかという雨ではありましたが、床が浸かるなどのことはありません。子供も歩いて学校や保育所にいける状況です。いま困っているのは、隣町の龍郷町、その向こうの中央の名瀬へ道が寸断されていて行かれない事です。物資が届かないので北部のスーパーも一夜で棚ががらがら。近所に間もなく出産予定日の人がいるけど大丈夫かと心配になります。
今夜もまた激しい雨の予報。まだ移動は細心の注意を要しますが、電話がつながっただけで首を絞めていた手が離れたかのような開放感です。まずは復旧一段落です。取り急ぎご報告まで。
長谷川
全国から心配のメールやコメントをお寄せいただいた皆様、いまようやく確認出来ました。ありがとうございます。ここ笠利地区(空港近く)はTVで放送されている住用町や龍郷町とはちがい、ずいぶん平穏です。さすがに屋根が吹き飛ぶかという雨ではありましたが、床が浸かるなどのことはありません。子供も歩いて学校や保育所にいける状況です。いま困っているのは、隣町の龍郷町、その向こうの中央の名瀬へ道が寸断されていて行かれない事です。物資が届かないので北部のスーパーも一夜で棚ががらがら。近所に間もなく出産予定日の人がいるけど大丈夫かと心配になります。
今夜もまた激しい雨の予報。まだ移動は細心の注意を要しますが、電話がつながっただけで首を絞めていた手が離れたかのような開放感です。まずは復旧一段落です。取り急ぎご報告まで。
長谷川
PR