忍者ブログ
夫婦、子供2人、犬1匹が奄美大島へ移住。海と畑と人にもまれて走りまわる生活記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャンプツアーが終わった翌日21日、沖縄が梅雨明けしました。もう奄美もカウントダウンです。
今日は島の女性がシーカヤックマラソンのトレーニングに来てくれました。というか、同じ駅伝チームメンバーで、雑誌「okugai」の取材でもいっしょに来てくれた人です。改めてカヤックの漕ぎ方を教え、いざ出艇。先に浮かんでもらい、さあ自分が浮かんだ、と思ったら彼女は遥か彼方。は、はやい!!。それから追いつくのに少し時間がかかるほどの速さでした。さすがフナ漕ぎ強豪レディースチーム「オーバーサーティーズ」の一員です。漕ぐ事はかなり長けています。そして突如、サヨリ(水面にいる魚)が水面を走るように現れ、その1匹が誤って私の座席に乗っかり大暴れ。海中に飛び込む最後のしっぽの一振りで思いきり私の顔をぶっ叩いていきました。その間おそらく0.5秒。体験としては、右から何かがカヤックにアタック。大きな激突音を聞いた瞬間に右から誰かにバチン!!とビンタをくらい、カヤックの左に飛び込んでいく魚をかろうじて確認という感じです。全長40cmはあろうかというサヨリ。その全力で暴れるパワーで叩かれるのはほんとに目の覚める気分でした。ほおを押さえて呆然としている私を、本日のゲストの彼女は天まで届きそうな大声で笑っていました。生まれて初めて暴れる魚のしっぽでほっぺたを殴られた、梅雨明け直前の美しい1日でした。


透き通る海を滑走する


梅雨の最後のねばりか、立ちこめる霧

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67
Think the Future
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
奄美のお天気時計
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]